豊能町空き家バンク「住まいの相談窓口」で情報提供している賃貸物件の契約に関して、よくある質問をまとめておりますので、ご参考にして下さい。

Q1賃貸契約の仕方を教えてください。
A1借り手と貸し手と、宅建免許のある仲介不動産業者が契約を行います。
契約時、借り手には重要事項説明を行います。「住まいの相談窓口」は立会人として同席します。
Q2仲介手数料はどの程度ですか?
A2借り手は、不動産業者に家賃1ヶ月分相当額を仲介手数料としてお支払ください。貸し手側は、当「住まいの相談窓口」に礼金として家賃1ヶ月分をお支払いください。
Q3家賃、敷金はどんな決め方をするのですか?
A3予め家主の希望する家賃を定めていますが、借り手との協議で調整可能です。また敷金は標準的なものとして3ヶ月分相当額で、退去時1/2返却と決めていますが、家主と借り手の話し合いで調整します。例えば家賃保証会社と契約し、敷金なしとすることも可能です。
Q4連帯保証人は必要ですか?
A4家賃保証会社と契約することで代用可能です。
Q5火災保険に入っておかなければいけないですか?
A5借家人損害賠償責任保険に入っていただきます。
Q6借りた後、不具合が生じた場合は借り手が修理するのですか?
A6契約時に負担区分表を添付致します。大まかには次のようになります。
建物の主要な部分(屋根・柱・壁・床・設備機器等)の取り換えは家主負担、網戸の張替・障子の張替・水栓のパッキング交換・消耗部品の交換等が借り手の負担となります。
Q7エアコンがついてる場合はどんな扱いとなりますか?
A7ついてるエアコンは、お使いになるのは自由です。壊れた時の修理や買い替えは、借主の負担で行ってください。
Q8カーテンがついてる場合や家具が残ってる場合はどうなりますか?
A8借り手と貸し手との話し合いで、残しておいて使って頂くことも可能です。
Q9借りた場合、退去する時の現状復旧義務についてどうなりますか?
A9中古の住宅を現状のままで借りるのですから、基本的に現状復旧義務はありませんが、明らかに破損したとか傷つけた部分については、修理費をお願い致します。
Q10家を貸したいのですが、荷物の片づけはどの程度行っておけば良いでしょうか?
A10完全に行って頂くのが原則です。残っていれば当方で処分しますが、有料となります。
Q11庭の草刈り、植木の剪定の負担はどうなりますか?
A11草刈りは借り手が行います。植木の剪定については、家主の意思で協議して負担を決めます。
Q12家を貸したいのですが、リフォーム工事はどの程度必要ですか?
A12床・壁・天井・建具・屋根・設備などの壊れてる部分は修理してください。見栄えについては、原則そのままで借り手との相談とします。
借り手に気持ち良く生活していただく為には、キッチン回り、その他の水回りのプロによる洗浄や壁クロスの貼替・畳の表替え・襖の張替等を協議させて頂く場合もあります。

こちらの欄に無い項目で不明点が有りましたら、お気軽にお問合せ下さい。